筋トレを目的としたEMSの広告には、「たるんだお腹がすっきりと引き締まり、○○キロのダイエットに成功!」といった体験談が、ほぼ必ず掲載されています。
EMSはダイエットに効果があると言えるのか?、私なりの見解を解説します。
あわせて読みたい記事⇒ 「バタフライアブスを使って1カ月で劇的な効果を出すには!?」
筋トレとダイエットはまったくの別もの
まず、先に断っておきますが、筋トレは筋肉を強く太くするためのトレーニングなのに対して、ダイエットは食事制限で体脂肪を落として肥満を解消することです。
「腹筋が鍛えられる!」というより「ダイエットに成功する!」という方がより多くの人の心にひびくから、EMSの広告は「ダイエット」というキーワードを体験談を利用してチラつかせているんですね。
出だしから言うのもなんですが、ダイエットが一番の目的なら、EMSじゃなくてダイエット食品を購入しましょう。その方が確実に効果があります。
「いやいや、もちろん腹筋を鍛えたいし、できればダイエットもしたいんだ」という方は、ぜひこのまま続きを読んでください。
ダイエットに効果はある!
「EMSはダイエットに効果はあるのか、ないのか?」と聞かれたら、私は「ある」と答えます。
物理的に考えたら、筋肉に電気信号を送っただけでダイエットできるわけはありません。しかし、EMSの利用を継続することで、体脂肪を落とすことは可能です。
EMSで筋肉に直に電気信号を送って筋肉を鍛えることはできる。そして、EMSの利用を継続した結果、筋肉は太くなるし、筋肉が太くなれば基礎代謝があがる。基礎代謝があがれば、摂取カロリーが同じなら体脂肪はじわじわと落ちる。
このように、EMSに直接的に体脂肪を落とす作用はないけれど、継続して使用することで体脂肪を落としやすい体に変わっていけるからです。
楽して痩せようと思うな!
ところが、「毎日使っていたのに全く効果を感じられなかった」というレビュー投稿もよく見かけますよね?この場合、「効果」が何を指しているのかがひとつの謎。
毎日使っていたなら、筋トレ効果は間違いなくあったはず。ただし、どのくらい筋肉が増えたかは自分では分かりにくいし、正確に測りたければ専用の測定器が必要。
けれど、EMSを買った人の多くは「楽して腹筋を割りたい人」や「楽して痩せたい人」だろうから、筋肉量がどれくらい増えたかより、見た目の変化の方が重要でしょう。
そのような人は、EMSを使い続けてもなかなか割れた腹筋が見えなかったり、お腹のたるみがちっとも改善されなかったら、「効果がなかった」と感じるかもしれませんね。
目的を明確に!
腹筋を鍛えるマシーンを買っておいて、ダイエットに効果がなかったと怒るなんて、そもそも筋違いな話です。EMSはダイエットにも効果があるけど、より早くダイエット効果を実感したいなら、それなりの努力も必要。
EMSを使用する最大の目的は何か、あなたの中で最初にはっきりさせておきましょう。目的が明確になれば、そのためにはどんなことをすればいいかも見えて来ます。
EMSを使ったら楽に筋肉が鍛えられるとか、EMSで筋トレした後はビールがおいしいなんて言ってるようじゃ、ダイエットはほど遠いですよ。